「6÷2(1+2)=?」

この計算式は、台湾のfacebookコミュニティにて出題された簡単な数式です。

さてさて、皆さん答えなんだと思いますか?

{3F221078-22DE-471E-8177-7085BAF287F0:01}

ちなみにこの写真は最近放課後児童クラブという小学校の集まりで習字教室があり、そこで私が書いた桜です。

さて、

この問題、出題者の意図としては「9」が正解、「1」が不正解という
引っ掛け問題だったわけなのですが、「1」が正解という主張する人も
多かったようで、ネット上で議論を巻き起こした問題です。

ちなみに、私は「9」だと思ったのですが、「9」が正解なのか、「1」が
正解なのか、どちらにも考えられるので、結論に行く前にまずは
「9」派の主張と、「1」派の主張を整理してみます。

まずは、()内を先に計算します。

6÷2(1+2)=6÷2(3)

ここから、「2(3)」をどう解釈するかで、答えが変わってくるようです。

■「9」派の人・・・「×」が省略されているだけと考える。

6÷2(1+2)=6÷2(3)=6÷2×3
=9

■「1」派の人・・・多項式と考える。

6÷2(1+2)=6÷2(3)=6÷(2×3)
=1

といった考えです。

つまり、ポイントは「2(3)」をかけ算の「×」を「算数的」に省略しただけと
考えるか、「数学的」に多項式として他の演算より優先される1つの値として
考えるかによって解答が変わってくるという訳です。

確かに、どちらとも考えられますが、複数の数学者に解答を聞いてみても、
人によって解答が異なったり、計算機も機種によって解答がバラバラだったり。
「結局、正解は何なんですか?」と言われると、どちらとも言えないのだとか。

数字って奥が深いですね。
答えがない問題に取り組むことも大切、
今日はそんなお話でした!
ではまた明日~