どーも!!

 

 

松村です!!

 

 

先週は暖かかったのに比べ、今週は全体的に冷え込んだ1週間でした。

 

寒がりとしては非常に辛かったです(^^;

 

昨日のブログで塾長も書いてましたが、

 

生徒の見送りに行くときも早朝なので、非常に寒い!!

 

帽子を深く被り、めがねをかけて、マフラーを口元まで巻く。

 

ただの不審者です。笑

 

 

そんな昨日の終礼で、

 

休憩のとり方について、少し話がでました。

 

 

色々話をして、思うところがありました。

 

 

例えば、

 

休日、朝から昼過ぎまでダラダラしている。

 

昼過ぎ、ダラダラしているので、お使いや手伝いを頼んだ。

 

すると、「今から勉強するから無理。」

 

との返答。

 

これは私が良く経験したやり取りなのですが、

 

こういうタイプの生徒は結構いたりします。

 

 

自分の決めたスケジュールやルールに則ってやらないと気がすまないタイプです。

 

この手のタイプは、何か自分が作業している、勉強しているとき、

 

他者の都合で、その計画が狂うことを、とても嫌がります。

 

上の例ですと、

 

昼過ぎまでは自分の中で、取り溜めていた録画を見ると決めていたりします。

 

そして、それを周りと共有はしません。

 

さらに、周りの都合など考えずに自分の中で計画を立ててたりします。

 

そのくせ、ちょっとでも狂わされるとイライラしだす。

 

面倒な性格です。笑

 

私もこのタイプなので、笑えませんが・・・

 

 

この手のタイプは一つのことに集中しだしたときのパワーというのは、

 

ものすごかったりします。

 

そちらにうまく誘導することができれば、ベストかなと思います!

 

 

途中途中で何かと言うのではなく、

 

事前に告知しておく。

 

例えば、「お昼過ぎにお使い頼むかも」と伝えるだけでも、

 

有効だと思います。

 

 

そうすると、「じゃあ今から行く」と言われかねませんが。笑

 

 

 

 

人間、特に子供と接するときは忍耐が必要だと思います。

 

根気強く、より良い接し方を探し続ける。

 

私も日々悩まされます。

 

塾でも、こういったことに関する学びはどんどん取り入れて行っておりますので、

 

何かご相談があれば、いつでもおっしゃってください!

 

松村でした!