花金!!
6月目標
学習スタイルを確立しよう
金曜日がやってきました。
多くの学生(大人もかな)にとってテンションがあがる週末の到来。
私は自分で仕事をしているため、あまり曜日によって変わりはありません。
むしろ大体月曜日からハイテンションのまま週末に突入し、週末で弾けとんでまた月曜には普通のハイテンションに。
ああ、普通がハイなのでしょう。今気づきました。
さて今日は勉強計画の立て方についてです。以前から何度か紹介してます。
計画というものはまず「期限を決めること」が大切です。
いつまでに、どれだけのことをやるのか。
ゴールを定めなければただ闇雲にどこに向かっていいかもわからないフルマラソンに走り出すようなものです。
いつか息切れし立ち止まってしまいますよね。
そしてゴールを決めた後は期限を決めるための計画の立て方です。
それは、
1か月は1割引き、1日は1割増し
このキーワードが大切。
どういうことか。
1か月を30日とすると、やるべきことを30で割ってしまうのは非常にリスキーです。
少し体調が悪かったり想定外のことが起きてしまったときに修正しなければならなくなりますよね。
だから、1か月の予定は30ではなく、1割引いた27~28日でやり終えられるよう考えるということです。
これはソフトバンク社の孫正義社長が著書でおっしゃっておられたことでもあります。
こうすることで心に余裕が生まれ少し予定が変動してもすぐに立て直すことができます。
一方、1日の予定を決めるときは、1日でできる量よりもちょっと多めのことを計画します。
これだけのことがやれたら今日は素晴らしい!でも全部できなくても十分の量だ、というくらいを目安にしてみましょう。
実際これは私が受験生のときに1日の予定を立てるときにやっていました。
もちろん両方ともに手帳をつけ、しっかりと1か月・1日どちらも目に見える形で進んでいる度合を見ていくことですね。
昨日松村先生も話していましたが、10ある範囲のうちの今はどれだけ自分がやれているか、いつも意識しましょう。
10をきちんとやり終えたとき、きちんとそれが本番で出せれば負けることなどありえません。
来春を笑顔で締めくくるために。
今日のお話「勉強計画の立て方」
1か月は1割引き、1日は1割増し
意識してみましょう。
さあ今日もカッコいい自分、『理想の自分』目指して、寝る前には自分を褒められるようなNEVER BETTERな1日を過ごすこと!