どーも!!

 

 

 

松村です!!

 

 

 

今週、

 

 

小学生国語講座がございます!!

 

 

音読破!!名作「坊ちゃん」を読もう!

 

 

という銘打って、講座を開講するわけですが、

 

 

そもそも、声に出して読む=音読にどれほどの効果があるのか。

 

 

そのお話です。

 

 

音読とは、黙読の対義語です!

 

 

つまり、声に出して読む、目だけで読まない。

 

 

これらが広く音読に入るわけです。

 

 

よく、集中して読んでいるときにぶつぶつ言う人がいたりします。

 

 

これも「音読」です。

 

 

 

 

実際に試してみればわかることですが、

 

①目だけで読む。

②声に出して読む。

 

明らかに後者のほうが頭に入ってきます。

 

 

しかし、テストのときに声を出して読むわけにはいかない。

 

さらに、ただ声を出せばいいものでもない。

 

正しい読みかた、息継ぎなどを身につける。

 

こうすることで黙読をしているときも、

 

 

音読をしているときと同じように読むことができます!

 

今回の目的は、正しい読み方や切り方を身につけるところですね。

 

 

よりスムーズに読めることが内容理解につながり、

 

 

読解スピード向上にも効果があります。

 

 

 

国語テストについての質問として、

 

 

「時間が足りなかった。どうしたら読むスピードが上がるのか。」

 

 

これが圧倒的に多いです。

 

 

英語の勉強で英文を声に出して読みましょう!

 

 

といわれるのと同じです!

 

 

日本語だからこそもっと声に出さないといけない。

 

 

 

日頃使っているからこそ、

 

 

 

アウトプットが足りていると思い込んでいるわけです!

 

 

実際よくしゃべる人は国語力が高かったりします。笑

 

 

母国語だからこそのアウトプット!

 

 

意識して、取り組んでほしいと思います!!