もしもし?


模試!!

今日は両校で模試が行われます。

夏期講習前の面談でも使わせていただく資料となります。

テストが終わった学校が多いですが、

一呼吸したら、

次へ向けて走り出しましょう!!


期末テストは通過点でしかないからね!

昨日、こんなニュースを目にしました。



「読む・聞く・話す・書く」の4技能のテストが2019年度より

1年に複数回行われる方針となりそうです。


色んな変革が行われていますね。


大学入試の抜本的な改革が2020年に行われます。


従来の入試対策、学習のあり方が通用しない時代がもうすぐそこまで来ています。



今までは、色々言われる中でも、

単にテストの点数、入試の結果が良ければいい、


こういう風潮でよかった、


でも、これからはその「テスト」「入試」の仕組み自体が

変わろうとしているわけです。



塾という場所、塾講師という仕事にも

同じように変化が求められるときなのだと思っています。



「俺はこのやり方しか知らないから。」



「このままで(変わらなくて)いいんだ。」


少なくとも中高生に対しての勉強のやり方については、

このような考え方ではついていけないのは目に見えています。


特に、都会ではなく田舎にいけばいくほどに、

情報の伝達や共有、その変化は遅くなります。




これは昔から仕方のないことではありますが、

インターネットと交通手段がこれほどに発達した今、


個々がどれだけアンテナを張り、

時勢に敏感に柔軟に対応していかなければなりません。


教える側がその努力と学び教える姿勢を忘れてはならないし、


子どもたちには、せめて中学までの範囲は

きっちりと修学して卒業してほしいと思います。


そして、その先進学しようが就職しようが、

やってくる変化の荒波にやられてしまわないよう、


その先身につけるであろう専門的な知識をどんどん吸収し、

やりたいことに取り組める自分の人生を歩んでほしい、


子どもたちに思うのはこういうことです。



われわれ講師陣、

毎日が新たな発見、毎日が勉強、

そう思って生きています。


一部を除いて期末テストが終わりますが

テストが終わったときこそ気持ち新たに、

次の目標を忘れないようにしたいものです。



・テスト問題・解答の回収

・点数報告

・やり直しノートの作成

・次週の模試の勉強



やることいっぱいあるよ!


頑張ろう!!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H7C_U5A620C1CR8000/

中3の共通英語テスト、検討開始 文科省専門家会議