皆さんこんにちは~ドキドキ  桜塾 上新庄校の 蛯原 宗乙朗です(=⌒▽⌒=) 

 最近、色々なことに挑戦していきたい欲が出てきた エビで~す(^-^)/  いろいろ 最新のことに疎いこと意識し、色々なsns等を使いこなしていこうと日々無理せず挑戦中でーすо(ж>▽<)y ☆  12月、 来年に向けてどのような年にするか目標を立てていこうと思いますチョキ 

 皆さんは、もう 来年の目標は立てられましたかはてなマーク 

 私は、たくさん書き出したらあったので 今から絞る作業に入ろうと思います(;´▽`A“  

 さてさて、 今日のお題は あからさまに『ハンター×ハンター』の題目のオマージュにしてるんですが、 勉強だけでなく、何事においてもこの作業は大事だと思うんです。 如何に無意識を意識化できるか? 如何に 意識を無意識かしていくか? この二段階が何事においても必要です。 このお話は以前もさせていただいてるんですが、まだまだ伝わっていない生徒が多くいるので、もう一度言葉を変えながら説明しようと思います。 

 まず、『無意識の意識化』 ということについて説明しようと思います。 これが一番出来ていない生徒が多いです。 

 私達は よく 「分ったつもり」 や、「出来ているつもり」 になってしまっているという話を聞いたことはありませんか?   これは、 まさに 無意識の意識化が行なわれていないことを意味しています。  例えば、日本人なのに日本のことについて実は外国人の方が詳しかったり、 という具合に 人間は「当たり前のこと」や「目的を考えない時」 など、 なかなか意識を持って対象と係わり合いをもつのが苦手です。 学校生活に置き換えれば、今 なんで板書しているのか、 今なんでこの単語を覚えているのか? このように意識して生活をすることが大事なんです。  感覚で出来たものは「出来る」 とは言いません。 「まぐれ」 と言うんです。 

 『意識している』の定義は、『人に説明出来る』 ということです。  (ココ重要) 

  次に 意識の無意識化ですが、これはよくスポーツでも言われますよね~(*^ー^)ノ  例えば、考えながら出来ている作業を当たり前に出来るように昇華していくことなんですが、これは数学を例に考えると分りやすいんではないでしょうか?  公式を思い出して、まず この式を作って次にその公式に代入していく。 これは中学生でいう関数の分野で見られる公式なんですが、これをいちいち意識していてはテストでは時間が足りなくなってしまいます。 ですから、一つ一つを意識せずとも解けるレベルまで問題数をこなしていく必要がありまあす。 これが、意識の無意識化です。

 『一度だけ出来た奥義は奥義にあらず』  (ココ重要) 

 このように、勉強には 意識し 目的や方法を考え理解し、 その上で 無意識化していく作業が大事になってきます。 生徒の皆さんビックリマーク  今日からこれを頭に入れて勉強をしましょう~(*゜▽゜ノノ゛☆

 それでは今日はこのへんでパー  

 さようなら~ドキドキ