新しい1週間の幕開け!

5月目標

Do or Do not! There is no try!

やるか、やらないか。それだけや!

さてゴールデンウィークもあけ、新しい1週間となりました。

五月病患者はいないでしょうか!?

毎週講師メンバーでミーティングを開いていますが、今週のミーティングでも「各生徒がしっかり頑張れている!」という報告があがることを期待しています。

さてこの週末は私、宮城県石巻市のお隣の東松島市というところで体験してきました。

わかりますか。

そう、この時期ならではの『田植え』です。

お手伝いしているNPO法人フェアトレード東北の事業であるソーシャルファームの恒例行事です。

この団体は震災前から活動している団体で、いくつかの事業部があります。

そのうちいくつかを紹介した映像があるのでご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=-Am05UYlAH4
1年半ほどまえのものなので少し古いですが。

私がやってきた理念や活動を評価してくださり、教育事業を一緒にやらないか、と代表の布施さんに声をかけていただき、桜塾での活動が被災地でも生かすことができ、かつそれが大阪の桜塾メンバーたちにも還元できることにつながるのではないかと思って、この4月から石巻ー大阪を行き来している今年度なのです。

最近塾長はいないときがあるけれど何をしているんだろう?

今日はその質問に少しでも答えられたらと思い、取り組んでいる具体的な活動例をあげてみました。

発達障害やニートの若者、震災後一人暮らしで引きこもりになりがちな独居老人たちが、農業を通じてコミュニティを形成する場所となっています。

一緒にそういう人たちと田植えをして感じたことでした。

そしてそんな活動は、中高生がメインであり、保護者を巻き込んで一緒にみんなで変わっていこうという桜塾の活動と似ている部分もあります。

植えた苗が、大きくなって秋に立派な穂を実らせるように、

生徒たちも桜塾を通じて、大きく大きく育ってほしい

そう思いますね。

私が誰よりも頑張って、ウチのメンバーたちの将来に繋がるような動きをしていくこと。
長である私の使命だと思っています。

この夏には卒業生たちを被災地に招待したいと思っています。

そこで復興の歩みを感じ、知ってもらい、そこからいかに自分が恵まれているか、自分にはどんなことができるのか、そこから考える今後のことなどを思ってもらえれば、そんなことを考えています。

5月。立ち止まっている暇はないで。

今日もカッコいい自分、『理想の自分』目指して、寝る前には自分を褒められるような1日を締めくくろう。