さあ今日も寝る前に自分を褒められるような1日を。
6月目標
勉強スタイルを確立しよう!
さて全国各地で梅雨入り宣言がされていますが、今のところ塾長の晴れ男度合は続行中のようで、どこにいようとも雨が降りません。
私がいつも思っているのは
「雨降ったら嫌だなあ、降らないでほしいなあ。」
ではなく、
「まあ降らないだろう、降っても別に楽しめるしいいけど」
というスタンスです。
こう考えると不思議となかなか降られません。
一度試してみてください^^
さて6月に入って数日が過ぎましたね。
今月の桜塾月間の目標です。
「学習スタイルを確立しよう」
そもそも「学習スタイル」って何だと思いますか。
どんなテキストを使っていくか?
勉強する時間の使い方とか?
続けるためのモチベ―ション?
どこで勉強するか?
はい、ざっくばらんに言えば、自分に合った勉強方法を身につけていくということ、となります。
しかしこれには大きく問題が2つあります。
1つは、どういうやり方が自分に合っているのかがわからない、ということ。
「勉強の仕方がわからない」とボヤいている子たちや、しょっちゅう人のやり方などに影響されては定まりきっていない子たちはこの類であることが多いです。
もう1つは、やり方はあっていてもそれが習慣と呼べるまでになっていない、ということ。
単純に反復練習が足りないのですが、色んなことを言い訳に中途半端なままになっている子たちです。
毎年圧倒的に多いのはこのタイプですね。
このような問題を解決するために大切なのはまず、勉強法を自分に合わせるのではなく、自分を勉強法に合わせる考え方を持つことです。
ちょっとやってみて自分には向いてない、とコロコロ考えを変えていてもどれも定着しません。
このやり方をやる!と決めたのなら、それを徹底してやりこむ。
だれになんと言われてもこのやり方を誰よりも速くやり遂げるというレベルにする。
この覚悟を持つことですね。
一冊至上主義、という言葉にもあります。
問題集は何冊もやる必要はなく、そのレベルに合ったものを科目や単元ごとに一冊、完璧にやり遂げれば自ずと力はつくものです。
繰り返します。
まず「このやり方だ!」というものを決める。
そしてそれを徹底的にやりこむ。
6月はそんな1か月にしてみよう、という目標です。
われわれ講師メンバーもこのブログを通じて勉強スタイルの確立に役立つようなアドバイスをしていこうと思います。
特に効果的だった自分や教え子たちの例をあげながら話をしていけたらと思ってます。
それでは今月もカッコいい自分、『理想の自分』目指して、寝る前には自分を褒められるようなNEVER BETTERな1か月を過ごしていこう!!