どーも!!

 

 

松村です!!

 

 

 

いよいよ明日から中間テストという学校が多い今年。

 

 

 

ある生徒から、勉強の仕方について。

 

 

 

「家に帰ってから、

 

明日の社会の勉強は、

 

プリントとノートの単語を書けばいいですよね?」

 

 

 

 

たしかにその通りです!!

 

 

 

 

 

しかし、22時まで塾で勉強した後、

 

 

明日テストがあるのに、

 

 

すべて書いていたら時間がいくらあっても足りません!!

 

 

 

 

 

そこで、明日のテストを予想してみてください!

 

 

すべて記述問題でしょうか?

 

 

当然、すべて記述にすれば難しくなります。

 

 

そのようなテストを先生がつくるでしょうか?

 

 

当然、記号問題もあれば、記述もあるという、

 

 

そういった問題になるでしょう。

 

 

 

 

では記述問題と記号問題の差は何か。

 

 

様々ありますが、

 

 

あまりに難しいものは記号で選択問題にしたり、

 

 

漢字を間違いやすいものは記述にしたり、

 

 

などの理由が考えられます。

 

 

 

 

その理由をちゃんと考えれば、

 

 

おのずと勉強の仕方もわかってくるはず。

 

 

 

 

教科書で重要視されていないものは、

 

 

見たことがある状態、

 

 

 

 

つまり、

 

 

 

 

記号で選択できるようにしておく。

 

 

 

 

そうなれば、わざわざ書いて覚える必要性は薄れます。

 

 

 

 

逆に、

 

 

 

 

頻繁にプリントや、ワークで出てくるものは、

 

 

書かされる可能性が高い。

 

 

そういったものは書いて漢字まで正確に、

 

 

覚える必要があります。

 

 

 

2日間のテストの学校が多いと思いますが、

 

 

このようなメリハリをつけた学習をしてほしいと思う松村でした!