あめ!あめ!あーめ!!


ここのところ雨が続きますね~

今日はおまけに雷も鳴りまくっていましたね

上新庄校は本日、

LED電灯の設置が完了しました。

{F037D4B3-E19A-428C-AD31-81099D3613A3:01}

10年程は交換しなくてよく、

電気代も半額以下になるという

非常に素敵な内容でした。


何より明るさが以前より変わったことで、

生徒たちの勉強環境が整い、

さらに快適になることが嬉しいです。


さて今日のお話は、

石巻校を担当している久保先生が昨日誕生日で、

誕生日になんと車の免許を取りに行った、というお話。

しかも、

原動付二輪車。

いわゆる原チャリです。笑

彼は以前、車の免許を持っていましたが、

青年海外協力隊でトルコに住んでいたことがあり、

その際に免許が失効してしまったという

お茶目なネタを持っています。

これにより彼の行動範囲も一気に広がることでしょう。

何の話やねん、

と思うかもしれませんが、

今日のタイトル「翼を授かれ!」、

翼とはつまり、乗り物を指します。

小学生にあがるくらいで自転車に乗れるようになったとき、


高校生~大学生くらいで原チャリや車の免許を取ったとき、


私の例で言うと大型二輪の免許を取ってツーリングに行くとき、

それら乗り物は全て、翼であり、

それによってわれわれは、

自分の足だけでは行くことのできないところへ行き、

そこでしか見れないものを見て、

そこでしか食べられないものを食し、

そこでしか触れられないものに触れることができます。

乗り物はもちろん危険なことも多いですが、

生徒諸君にはぜひ、

新しい世界と出会うための翼を持って行ってほしいと思います。

こういうことを言うと懸念される保護者の方がいらっしゃるかもなので、

一言申し上げておくと、

危険、危険、と言っていては、

何も始まりません。


リスクマネジメントと言う言葉があるように、

どんなことにも危険はあることを知った上で、

危険にあわないように考え、トライすること。


大人が教えるべきはここなのです。

ちなみに松村先生と私は、

完全なセーフティドライバーです。

交通違反なんてほとんどありません。(若かりし頃はちょっとあった)

卒業した生徒たち、

あるいは新しく免許を取った講師メンバーには

しっかりと安全に楽しむ世界の拡げ方を教えたいですね。

と、ここで終わらないのが今日のブログです。

乗り物=翼、


と言いましたが、翼は他にもあります。


その一つが、英語です。

何のために英語を勉強するのか、


それは、世界を広げるためです。


英語という翼を持つだけで、国や人種が違っても、

心で繋がれる人たちがたくさんいます。

それは私自身がいちばんわかっています。

「何のために英語を勉強するの”(-“”-)”」

こんなセリフが出ることがないよう、

子どもたちの英語力を更に向上していきたいと思います。

では!!