今日も笑顔でいきましょう!
今は試験対策の期間です。
早い中学で、明日から試験が始まります。
試験前の授業は、講義よりも演習のことの方が多くなります。
習ったことを、いかに自分のものにできるか。
学校から出された課題やプリントを、いかにきっちり仕上げるか。
直前の授業はガンガン問題を解き、
それに対するフォローの形となります。
ただ、まだまだ中2以下の生徒に多いのが、
「自分でわからんところがわからん」タイプ。
こういった子たちにはそれをわかってもらうフォローが必要。
土日に行った中1の対策授業で、
「勉強のやり方」について話しました。
勉強とは、
自分がわからないことをわかるようにしていくこと。
じゃあそのために何をするん?○○くん。
「えーと、わからないことを見つける?」
お、君は冴えてるねー。そのとおり。
じゃあわからないことはどうやって探す?○○ちゃん。
「えーと、たくさん問題をとく?」
やるなぁ!そのとおり。
わからないことを探すために、たくさん問題をとく。
そしたら、わからないことが何か、わかるようになるね。
じゃあその後で大切なことは?
「わからないことだけ復習してわかるようにする」
言わなくてもわかるね。
じゃあそのためにやることを話していくよー。メモとってねー。
・
・
・
的な。
根本的な勉強のやり方を教えてあげれば、
子どもたちは取り組むことができます。
それにより目に見える結果が出れば、
自分がやったことに対して自信となります。
「あ、こうやればいいんや。」
「次もこういう風にやってみよう。」
それが繰り返されるうちに、洗練され工夫が入る。
こうなっていくと、自学が成り立つようになってきますね。
まぁまだまだその段階には遠いけど。
1,2年生はいいかんじです。
みんな素直で言われたことをやろうとする姿勢が見えます。
3年生、一番ウダウダ言われるけど、
やってないから言ってるわけじゃないんやで。
君らが目指すもののために、
それだけやらなあかんよっていうラインを
話してるんやで。
頑張れ。
最近増えている高校生、
楽しくなりそうです。(>▽<)ノ
今日も全力の1日を。
さぁ、カッコいい自分、『理想の自分』目指して、寝る前には自分を褒められるようなNEVER BETTER(これ以上ない)6月23日を!