ハッピーフライデー!!
今日も元気イッパイ!!!

今月の目標
「やると決めたことを全てやる。」

塾をやっていると、「そうじゃないねんなぁ~」と思うことがある。
この前、中1の授業のときに理科の気体の小テストをしたとき、
かなりナメた点数を連発してくれちゃったので、
「おまえら勉強してきたんか?」と尋ねたら
ある男の子がさらりと
「しました。」
と答えたので、内心「ほほうぅ」と思いながら
「何をしたん?」と聞くと
「(テキストを)見ました。」
と(ぬけぬけと)答え(やがっ)たので、
「そうじゃないねんな~
 もしそれを本気で言っているのであれば、
 そんな勉強の仕方やからその点数しか取れんのやと
 自分で自ら言っているようなもんやで。」と促した。
勉強のやり方がわからない子たちの典型的なパターンですね。
実際に勉強の仕方がわかっていない子たちには、
どうやって覚えるか、
どうやって忘れないようにするか、

この2点を徹底的に中1の頃から刷り込んでおく必要がある。
例えば英単語の暗記でも、
高校生用の暗記メソッドと中学生では全然違う。
そもそも英語に対する慣れのレベルで差がありすぎるのだから、
中学生にはひたすら毎日書かせる。体で覚える。
そして毎回単語テスト。
ときにサボる生徒もいるが、
毎日単語を書いてくることもせず、かつテストでもふざけた点の場合、
かなりしんどい量の演習がある。もちろんその日居残りで。
なおかつ毎日の練習にプラス。
そして週末呼び出し。
いかに日ごろからの練習が必要か。
そしてやっていない場合、それをリカバーするために何をするか。
口先だけの「勉強しました。」は
絶対に許さん。
まぁ今回は具体的な説明としてはまだ日が浅かったので、
例文10回×1文 という比較的優しい課題だけ与えた。
まぁ間違いの多い子で100文くらいだろう。頑張れ!
ウチの中1生たちはまだ「勉強の仕方」が型にはまっていない。
まぁ今の時期、どこの中1もそうだろうけれど、
この学年の子たちは素直・努力家という2点がそろっているので
それだけに期待も大きい。
この冬、そして2年生までの猶予期間。
きっちりと中学1年生を全うしてほしい。
受験生たちにかまいっぱなしの時期にはなるが、
ちゃんと君らのことも見てるからよ!

さぁ今日もカッコいい自分、『理想の自分』目指して、寝る前には自分を褒められるようなNEVER BETTERな1日を締めくくろう!!