こんにちは!

まえだです。

マスクがようやく任意となりますね。よかったよかった。

今日は、あるご家庭からの相談事です。

新中1の子どもがいます。

塾の時間や回数をどうするか悩んでいます。

新生活で色々と大変なので、それに慣れる形で少しずつ負荷をかけていくか、ひとまず大変だけど頑張りながら慣れていってもらのか、どちらがよいでしょうか?

この仕事をしていると、毎年一回は必ず聞かれるあるあるの質問ですね。

どう返しているか。

どちらのやり方もありです。

例えばお子様の性格的に、複数のことを並行してやるのが苦手だとか、何かしらの特性を持っていて新しい生活に慣れるのに人一倍時間がかかるなどあれば前者の方がいい場合があります。

ただ、私が思うのは、今回に限らず人生の節目において、新しい生活に切り替わるタイミングで色々なことを頑張らなければならないときがあります。

そんなとき、「大変そうだから慣れるまで負荷を抑えてあげる」か「大変そうだけど頑張りながら慣れていく」か、どちらの線を引くか迷ったときは後者のほうが成長する・適応する速度が速くなります。

実際、前者で進めていくと、今度は負荷を増やすタイミングがわからなくなることもありますし、

後者でやってみてオーバーワークだと感じたらそのときにご家庭や塾の先生とコントロールすることもできます。

頑張ってごらん。

ちゃんと見てるから。

このスタンスが子どもたちにとっては安心して挑戦できる環境になるのではないかなと、思うわけです。

まあ、といっても最終判断はご家庭に任せるんですけどね。