コンバンハ★

桜塾のMAEDAです(・∀・)

 

最近、趣味というか生きる糧として

料理にハマっています。料理というかパスタ。

 

「よくそんなに毎日食べて飽きないねえ」

と言われますが、日本人が主食としている米、

これも毎日食べて飽きないのと同じで、

パスタも一緒に使う食材=おかずが変われば

毎日食べられますよね。同じ理由です。

 

おそらく私の前世はイタリア人なのでしょう。

ふざけるのはこれくらいにして、今日のブログお題。

講師の「さしすせそ」について。

 

料理においての「さしすせそ」は皆さんご存知、

さ=砂糖

し=塩

す=酢

せ=せうゆ(醤油)

そ=味噌

 

せとそが中々強引な気もしますが、

主要となる調味料のことを指していますね。

 

では、講師における「さしすせそ」とは何か。

 

さ=さすがやん!

し=知らんかったわあ!

す=すごいやん!

せ=センスいいなあ!

そ=その調子やで!!

 

こういった声かけです。

モチベーショントークとも言えますね。

今の子どもたちは、自分に自信を持つことが少なく、

自己肯定感が低いとよく言われます。

スマホなどのIT機器が身近にありすぎて、

色んな情報が入るため、

周りと自分を比べやすくなっていることもあげられるでしょう。

 

そんな時代だからこそ、

近くにいる大人が、

君のことをきちんと見ているよ、というメッセージを

出していくことが必要でしょう。

 

まあ、やたらめったら褒めまくるのも良くないですが。

料理に続く、講師のさしすせそ、

講師に限らず大人が実践してみるのはどうでしょうか。

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございます。