どーも!!

 

 

松村です!!

 

 

大阪府公立高校の入試の国語について。

 

作文、小論文が去年の入試から廃止されました。

 

 

しかし、結果的には160字または300字の記述問題が出題され、

 

廃止というよりは、形式の変更というほうが正しいかったかと思うテストでした。

 

 

その記述問題。

 

A問題では、160字。

 

BC問題は、300字。

 

なかなかの量を出してきています(^^;

 

採点の基準も昨年度を参考にすると、

 

 

【内容】A問題9点、BC問題14点

・条件に合っているか。

・内容として明確、的確、論理的か。

 

【表記】A問題3点、BC問題6点

・原稿用紙の使い方が正しい。

・誤字脱字がない。

・語句の用法が適切。

・文の成分の順序や照応が適切。※照応・・・文章の前後が対応し合って、整った関係にあること。

 

A問題もBC問題も表記で25%あります。

 

つまり表記ミスがないだけで、4分の1の点数がもらえるわけです。

 

 

当然、落としてはいけない点です。

 

 

過去、どの学校でも作文および小論文の合格者平均は5割~6割といわれています。

 

 

つまり、半分以上は最低取らないといけない。

 

その中で、表記で落としていると大きく不利です。

 

 

だから内容の前に、原稿用紙の使い方、言葉の選び方、文法を固めてしまいましょう!!

 

 

そのためにも公立講座の中でも表記についての授業をしています!!

 

 

記述問題においては、勝つための勉強ではなく、負けない勉強をしましょう!!

 

 

松村でした!