へいへいへーい!
金曜日がやってきましたー!!
どうも、ご機嫌塾長です。
ハロウィン仕様。
今年はどんな仮装をして授業をしようか悩んでいます。
冗談。
さて、今日はルール化のお話。
みなさん、こんなことありませんか?
電車に乗って降りるとき、
切符がどこにいったかわからなくなることがある。
実は私、
昔から本当にこのタイプでした。
あまりになくすので、いつも一緒に行く友達に切符を預けるほど。苦笑
「私、PASMOだから大丈夫です。」
そ・ん・な話は今聞いてないねん!笑
要は、モノがどこかによくいってしまったり、
なくしてあせることがよくありませんか?ということです。
あるある~という人、
今日はそれを改善する方法をお伝えします。
私はこれを実践してから一度も切符がどこかに行ってしまうことはなくなりました。
それは、
居場所を決めてしまう!
ということです。
私はいつも財布(長財布・お札専用)を右後ろポケットに入れます。
硬貨関係は、前のコインポケットに入れます。
切符を買った際は、右ポケットに入れます。
仕事用携帯は左ポケット、ジャケットを着ていれば上の左ポケットです。
その他大事なものは、基本手帳に挟みます。
というように、それぞれのモノに居場所を与えるということです。
○○はココにあるようにする。
このルール化を徹底して行うクセをつけました。
これを実行してからは、本当にモノがなくならない。
めんどくさがりだからテキトーにどこか入れてしまう、という人がいますが、
これもいつも話していることで、
本当のめんどくさがりは、
今一瞬面倒でも、
後にすごくラクになるなら取り組む、
ということです。
だって、切符を決めてるポケットに入れるだけのめんどくささで、
改札出るときに、
うわー切符どこやったけ~ないわー”(-“”-)”汗
とか、
もしラッシュの時間帯だったりしてみてください、
後ろの乗客の怒りを買うこと間違いなしですよ。
今日のルール化のお話、
実は色んなところで当てはまります。
特に勉強の部分ではたくさん参考になります。
桜塾の指導メソッドには、そんな裏ワザがたくさんあります。
在塾生たち、しっかり先生たちの言うテクニックを身につけるんやで。
最初はめんどくさそう?
後にもっとめんどいのとどっちがええのん?です。
必ず後で君たちがやってよかったと思うようになっています。
さあ、今週もテスト前やし普段以上にきばっていこう!!