今日も元気だぜ!

本屋にこの前行ったとき、ついネタでこんな本を買いました。

「大阪ルール」

大阪人がついやってしまいがちなことをまとめた本です。

まあ割とおおげさに書いているので中には言い過ぎなものもありましたが・・・

おもしろかったので、ネット上にあったものを例にまとめてみました。

1.『ちょw、自分なんなん?w』は、自問自答ではない。

2.自分、自分のこと自分自分ゆうてるけど、自分のこと自分てゆうのやめて自分

この発音がすらっと言えますよね。

3.吉本新喜劇の『許してやったらどうや』の発音がわかる

4.関西人じゃない奴が関西弁使うとすぐ気がつくしイライラする

北摂に住んでいるとまだこのあたりの方言の強さはさほど感じませんがね。

5.大阪府民=面白い と思われてて困惑する

6.話にオチがないと、『で?』ってなる

松村先生、君は本当に大阪生まれ大阪育ちですか?

7.探偵ナイトスクープが大好き

8.おにぎりせんべいが全国区じゃなかった時の衝撃

ナイトスクープのネタは、日によってそのクオリティの高さの差が激しすぎると思います。笑

9.『行けたら行くわ!』は、『行かない』

まあ、行かないね。笑

10.「今から標準語で喋ろうや!」
「ええよー」
「今日…はめ…すごく…暑いデスネ」
「そう…だね」
「なんでそんなカタコトなん…ですか?w」
「自分もやんwwあ、ミスった」

11.文章の最後に『知らんけど』って言う

あーたしかに。でもいつもってことではないかな。知らんけど。

12.青信号は「進め」、赤信号は「気を付けて進め」、黄信号は「急げ」 

いやいや、これは言い過ぎ。大阪は別にそない荒くないですよ。
ただ車間距離がめっさ近いだけ!

13.何も違わないのに話始めが「ちゃうねん、」

ちゃうねん、いやちゃうことないねん。

14.救急車やパトカーが聴こえると 「お前、迎えにきたで」

これほんまに授業中とかたまーに生徒が言うよね。

15.お店で頼んだ料理が出てこない時、必ず「唐揚げ遅いなぁ」「今、店の兄ちゃんがニワトリ捕まえにいってんねん。もうちょい待っとき。」的な会話が始まる。

お店の人同士でも言うよね。そのあたりの寛容さが好きです。

16.パチンコ屋と思いきやスーパー玉出。

あの夜中でも神々しい明かりはー!!と思ったらただのパチンコ屋のときもあるけど。

17.三角座りが通じるのが関西圏だけと聞いて絶望した。

体操座りとかね。

18.「アレをアレしてん」でもだいたい伝わる

この道をブワーッと行って二番目の角をクイッと曲がってしばらく行ったら右手にドーンてあるわ!

19.自転車のベルの呼び名は「ちりんちりん」

飴は「あめちゃん」

20.「ほんまそれ!」で会話成立。

これも授業中よく聞くフレーズ。

21.マクドナルドをマクドと言うけど、朝マックを朝マクドとは言わない

東京などに出て行って帰ってきた大阪の友達が「マック」などと言おうものならハブられます。

22.ちょー!ちょー!!ちょー!!!(訳:やめてください)

または(何してんの?)。

ざっとあがるだけでもネタになりますな。

たまにはこんなブログもいいかなと思いました。

さて、明日でゴールデンウィーク締めくくりです。

五月病にかからないよう、自分を律していきましょう!!