新しい1週間の幕開け!
今週も、今までの人生で最高の1週間になるよう、精一杯の努力を続けよう!!
桜塾では、入塾相談会というのは基本的には行わない。
相談、というのでなく、入塾に関しては基本的には親御さんと一緒に来てもらい、どういう気持ちで入塾を希望するのかの面談を行う。
聞きたいことは2つ。
まずは「家庭での学習の取り組み」だ。
別に家でどれだけやっているかとか、そんなことを聞くわけではない。というか、今の時点できちんとやってることは、ほとんど期待してないので。
何を聞きたいか、それは、家庭がどれだけその生徒が頑張ることに協力してくれるか、ということだ。
それはたとえば、家の勉強できる環境作りであったり、こちらから毎回書く連絡帳などへの対応を含めた、積極的な塾との関わりを持つ気持ちがどれだけあるかを聞きたいということ。
ただ塾に預ければいいやとか、逆に授業料の高い安いで塾を選んでもらうのであれば、学習塾の多いこの界隈いくらでも他の塾があると思う。
もう1つは「どれだけの決意を持ってやれるか」ということ。
これはやる本人、すなわち生徒がどれだけ本気になってやるかを確認することである。
今の成績ははっきり言って関係ない。
親が言うから、とか、何となくではなく、自分がどれだけ今の自分を変えたいか、そしてそのためにどれだけやるか。
その状況を変えたい、変わりたいと思う気持ちを叶えてあげる手伝いをするのが塾の本来の役割だと思っている。
家庭との関わり、そして生徒との関わり。
この2つの武器を持って初めて、塾という組織はその機能を果たしていけると考える。
だから、どれだけ忙しかろうと、連絡帳を初め、定期的な懇談や、電話連絡は頻繁に行うし、それを放棄してまで塾を大きくしようとか、そこをないがしろにして塾をやっていくのは本末転倒であると思っている。
塾は必ず大きくする。
幼児・小学生の英語、中学受験。
中学生の補習と受験対策。
関関同立を含めた私立・難関国公立大学受験対策。

塾内の武器はまだまだ増えていくし、塾自体の強さは毎週講師たちが集まって勉強会をしているように、内からも外からももっと強くなっていく。
ただ、本来やるべきことを忘れてはいけない。絶対に。
塾のあるべき姿、すなわち、家庭と講師が連携し、ベストの環境を提供するなかで生徒たちが学び育っていく、そしてふざけたり楽しむ時間も忘れない、そんな空間がここにある。
そしてこれからもそうあり続ける。
最高の講師たちと日々成長していく生徒たちと、毎日を作っていく。
頑張っていこう!!
今日、ちょっと気分的にヘコんでて、久々に滅入ってたら、ウチの講師のO先生が「ラーメン食いにいきましょーよ。ラーメンイヒヒ」って。
授業前に天神旗行ってきました。笑
元気出たわーありがとO先生!!頑張れるわ!!!
今日も精一杯全力で生き抜いて、寝る前には自分を褒めてあげられるようにNEVER BETTE(これ以上のない)1日を生き抜こうか!!