こんにちは。まえだです。

先日、ある先生から相談がありました。

その先生の塾では、桜塾と同じく卒業した生徒たちがスタッフとなって関わってくれることがよくあるとのことですが、一方で慣れから管理が大変になる…どうしたらいいかというものでした。

私の答えは、そもそも管理しない,というものです。

管理というのはする側もされる側もすごくコストがかかります。お金も時間もかかってしまい、本来進めたいことが低速減速します。

何かを集中的に進めたいときや、連携をとって規模を膨らませたいときに、管理に対してのコストがかかる運営をするのは非常に上手くないんですよね。

まあ、そこで提示したのが「理念・方針・クレド(信条)」のようなものの作成と浸透でした。

桜塾では冒頭のイラストにあるように、企業としての理念、塾としての指導方針、ミッション、さらにはスタッフに持っておいて欲しい心構えをまとめています。

スタッフ一人一人にこれらを共有し、ときに見返してもらえるよう話をする機会を取ります。

その積み重ねが、どの先生もそれぞれに特徴があるけど、一本筋の通った運営ができる塾が作られることにになると考えているからです。

まだまだ浸透割合はこれからですが、それでも非常勤スタッフ含めみんなが桜塾イズムを謳ってくれるようになってることが嬉しく感じます(^^)