こんにちは!涼しくなってきましたね。西日本はまだまだ残暑がキツいですけども。

https://eic.obunsha.co.jp/analysis/202209/

今日はこちらの記事✨

人気校の変更点を総まとめ!
共テ利用方式の複線化と英語外部試験の新規利用、情報・教育の新設が目立つ

私大の今年度の入試の形式が出揃ったということで、まとめの記事の共有です。

記事内にある要点や個人的に気になるところをあげていきますね(^^)

23年入試は、21年の「入試改革」と、25年の新課程入試(現在の高校1年生が学ぶ新カリキュラムに基づく入試)のちょうど中間年度で、大規模な変更のない「無風期」といえる。こうした時は、共テの平均点のアップ・ダウンや、前年の入試結果(志願者増減や倍率アップ・ダウン)の反動が最大の変動要因となりそうだ。

かつての共通1次試験やセンター試験のように、導入3年目の共テはさらに平均点ダウン(=難化)が予想される。一方、私立大の22年入試では、学校推薦型・総合型選抜も一般選抜(特に大学の独自入試)も、合格者増で易化したため、難関校への「チャレンジ志向」が続く一方、中堅校については学校推薦型・総合型選抜で「早く確実に」決める傾向が強まるものと見られる。

このため、23年私立大一般選抜は、共テ利用方式が敬遠され、独自入試に志願者が流れそう。また、大都市圏のブランド校とそれ以外の大学で、志願状況の二極化が見られそうだ。

この記事の文末には、全国の私大ごとの変更点が載っており、近くの大学や興味のある大学だけでも目を通しておくとよいかもしれません。参考までに関西圏の大学をピックアップしておきますね!

⚫︎京都産業大
共テ利用で、英語のリーディング・リスニングの配点比率を「1:1→4:1」に変更。
●京都女子大
一般前期の学外試験場で大阪(難波)に増設。
●京都橘大
①総合心理学部を開設予定。/②一般前期A〜C日程と後期で英語外部検定を新規利用(得点換算。高得点利用)。
●立命館大
①総合心理で学部個別配点方式(理科1科目型)を廃止し、理系型3教科方式を導入。また共テ方式(2・3月選考)で3教科型を追加。/②産業社会の共テ併用方式(3教科型)と共テ方式(3教科型)で、共テの国語を必須科目として追加。
●追手門学院大
一般前期で地歴公民重視型・英語重視型を廃止する。
●大阪医科薬科大
薬で共テ利用後期を新規実施。
●大阪経済大
①経済学部で地域政策学科を募集停止する予定。/②次の4学部で定員増を予定(経済600人→680人、経営1部510人→630人、情報社会250人→300人、人間科学175人→200人)。/③経営2部で110人→50人に定員減の予定。
●大阪工業大
知的財産では、合否判定の科目数を前期A日程で3→2科目、AC日程で共テ・独自各3→2科目に変更。
●関西大
①総合情報の全学日程1で、2/1は2教科選択型を2教科型(英国方式・英数方式・国数方式)に分割、2/3に英数方式を新規実施。/②システム理工・環境都市工・化学生命工の全学日程2で、3教科型(理科設問選択方式=理数重視)を新規実施。/③経済の共テ併用で、2科目型(小論文<公民>)を新規実施。/④人間健康の共テ併用で、2科目型(英語)を2/4に新規実施。/⑤環境都市工・化学生命工の共テ併用(数学力重視方式、理科力重視方式)で、共テの理科を2→1科目に軽減。/⑥化学生命工の共テ利用後期で理科2→1科目に軽減。
●関西医科大
①23年度入学者から、医学部の6年間の学費総額を「2,770万円→2,100万円」に、初年度学費を「570万円→290万円」に減額。/②医・看護・リハビリテーションの一般選抜で小論文を除外。
●関西外国語大
①共テ利用前期で5科目型を追加。/②一般前期で共テプラス方式(独自・共テ併用)を新規実施する。
●近畿大
①経済の共テ利用前期で5教科7科目型を追加。/②理工の共テ利用中期で4→3科目に軽減。/③生物理工の一般前期B日程で学部独自方式(3科目受験、数理2科目判定)を導入。スタンダード方式との併願時のみ出願可。
●関西学院大
①神・文・社会・法・商・人間福祉・国際・教育・総合政策の「共テ併用型・英語」で、共テの選択に英語を追加し、「いずれか高得点の2科目」に統一(国語を必須→選択に)。/②社会・法・商・総合政策の「共テ併用型・数学」で、英語を必須→選択に。/③社会で共テ併用の英語・数学型を廃止。/④共テ利用1月出願(英語資格・検定試験利用)で、英語を「免除→課す」に変更し、出願資格を「CEFR B2→B1」に緩和。/⑤教育(初等教育学)の全学部日程で主体性評価方式(理系型)、学部個別日程で主体性評価方式を廃止する。
●甲南大
①一般選抜で中期を新規実施(2/9)。文系学部の国語は現代文のみ。/②一般前期3教科・2教科、一般中期で「外部英語試験活用型」を導入(得点換算)。/③フロンティアサイエンスの一般中期で2教科判定方式(3教科受験、学部・学科指定2教科で合否判定)を新規実施。
●神戸女学院大
文・人間科学の一般後期で「小論文→国語」に変更。
●兵庫医科大
薬・看護・リハビリテーションの一般前期で特定科目重視型を廃止。
●武庫川女子大
①一般B(中期)で3科目型を廃止し、2科目傾斜配点型を追加。/②看護の一般A(前期)で2科目型を追加。/③音楽の一般C(後期)で口頭試問を廃止。