毎度どうも!

桜塾のMAEDAです(・∀・)

 

多くの学校で本日終業式(一部は月曜のようです)、

待ちに待った夏休みがスタートしますね!

 

桜塾としても恒例の夏期講習が始まります!

一人ひとりにあったプランや内容を作るのに、

毎回てんやわんやするこの時期(この週末も)ですが、

万全の準備を整えて来週を迎えたいと思っております。

 

さて、毎年のことになりますが、

通常と違う夏期や冬期のような特別講習においては、

予期していてもやはりトラブルが生じます。

 

・忘れ物がある

・日にちや時間を間違える

・伝えたと思っていた指示が伝わっていた(違う伝わり方をしていた)

・急な予定変更が出る

などなど、

 

特に初日は想定外なことが特に起きます。

これは、どれだけ準備をしていても、何かしら起こるものです。

想定外はつきもの、というやつですね。

 

ここにおけるわれわれの考え方は共通しています。

 

1、トラブルや想定外なことが起きないよう、万全に万全を期す。

これがまず第一。何をするにも共通のこと。

スタッフ間での報連相や連携の確認。

いつも以上の対話の大事さを認識する時期でもあります。

 

2、トラブルをも楽しむ。

人と何かをするときに、予期せぬことが起こると、

多くの人が取るリアクションというのは2パターンあると言われます。

①焦る ②憤る

イメージ沸きますよね。

そうではなく、「こんなことが起きました!」という事態に、

「よっしゃほなどうしよか!」と笑顔で対応できる余裕を持つこと。

われわれに心の余裕がなかったりイライラしている様子が出れば、

それはそのまま生徒たちへと伝わります。

 

毎日のルーティンによりしっかりと自己管理・時間管理をし、

子どもたちに誇れる時間の過ごし方をしていきたいと思う、

そんな夏期講習まえのこの時期でした。

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。