どーも!!

 

 

松村です!!

 

 

先日、小学生の生徒たちと話していて、ちょっと話が盛り上がったことについて。

 

 

ここからは、もしかすると学校関係の方は気を悪くする可能性があります(^^;

決して、批判とかではないので、そのあたり踏まえて読んでください。

 

 

 

先日の小学生の授業でのこと。

 

授業の合間に学校のことについて、話をちょこっとしていました。

あの先生がどうだ、あの子が面倒くさいだ、なんだと愚痴を聞いていて、

ふと自分が小学生、中学生頃に疑問に思っていたことを思い出しました。

 

 

 

それは、

 

「学校は、間違えるところだ。(失敗をするところ)」

 

というフレーズです。

 

 

私も小学校などで言われていました。

先生からすれば、

間違えていいんだ、恥ずかしくないんだ、

という意味合いで言っていたのだと思います。

 

ただ、子どもながら、

「俺は学校に間違えに来ているのか。」と疑問に思っていました。

 

間違いを恥ずかしいと思うことは、悪いことでしょうか。

恥ずかしいと思うから、間違えないようにしよう。

そういう気持ちも生まれるのではないか。

 

そもそも、間違えることはいいことではないと思います。

人間、間違いを犯してしまう。

それはわかります。

 

しかし、だから間違えてもいいとはならないのではないでしょうか。

 

学校は間違えるところではなく、

間違いを許すところ。

間違いの程度にもよりますが、

受け入れてくれるところ。

そういう場所が学校なり、ひいては塾なのではないかと思います。

 

そんなことは当然だ、

当たり前のことを。

 

と思われるかもしれませんが、

子どもに対して言うときに、こちらの意図がきちんと伝わらないといけない。

 

そう思います。

 

私のように、ひねた子どももいるでしょうし…(^^;

 

 

子どものころの疑問に大人になって答えを出した。

そんな話でした!