今年も大桐小学校そばの会館をお借りして講習をしています。

上新庄校では高校生が多い年に、夜の時間は人数的に収まりません。
ですので保護者の方から繋いでいただいて地元のこういった場所を管理されている自治会長さんなどに依頼し、場所を貸していただいております。
地域に密着して、地域の子どもたちのために何かしてあげたい!という気持ちが伝わると、お互い気持ちいい関係を築けますね。

黒板を見ると学校で教えていたときのことを思い出します。
私が教えていた中学と高校のうち、中学は府内でも非常に荒れていた学校で、黒板に板書して生徒たちのほうを振り返ると、人数が減っているというようなことがありました。苦笑
思えば、そういった場所で得た経験も今の生徒指導に繋がっているなと感じます。
今日、ある生徒が遅刻してきました。
家に電話してみると、寝坊したことでかなり朝から喧嘩になったようで、
お母さんが、「そんなダラダラしてるならもう行かんとき!!怒」
と怒鳴ってしまったようで、それに気を悪くしてしまった子どもと言い合いになったとのことでした。
夜、私と話をしたその生徒に、
「寝坊したことは反省してるけど、その上でお母さんの言い方が納得いかんかったんよな?
まあ喧嘩しちゃったものはしょうがないから、お互い落ち着くのを待とう。
明日は遅刻しないようにね^ ^」

と伝えました。
お母さんにもそのあと電話一本。
お母さんも自分が言い過ぎたことを反省しておられました。
多感な時期の生徒たちと親御さんの間には小さな問題がつきものです。
それに対してウチの塾のような緩衝材というか、ちょっとしたサポート、こういうことが大切なのだと思っています。
明日からまたこの生徒が笑顔で来れれば言うことないです。
来てくれる生徒たちとその保護者の方が明日も全力で頑張れるような場所でありたいですね。
さて、世間の正月休みも明日まで!
かっ飛ばしていきましょう!!