どーも!!
松村です!
箕面校において、
今年は例年に比べ、
高校1年・2年生の数学の質問対応をすることが多く感じます。
数学の質問対応をしている中で、「これ役に立つ?」みたいな話によくなります。
その中で、こんなんいつ使うのだろうと私もかつて思っていたもの。
それが・・・log!!
初めて習ったとき、
「いつ使うねん!」と本気で思っていました。
高校の授業も、普段の数学の先生ではなく情報の先生で、
めっちゃ怒られるし・・・とも思っていました。
当然、意味のないものなど、存在しないわけで、
このlog、身近なところで使われていました!
日本では良く聞く言葉「マグニチュード」
地震大国日本ではおなじみです。
震度と何が違うのかは理科のお話なので今回は置いておいて。
マグニチュード6とか7とか聞くと、
1しか違わないなら、そんなに差はないか。
と思うかもしれませんが、
実際は1ごとに約32倍違います。
このマグニチュードを正確な数字で表すと、
大変大きな数字になってしまう。
そこでlogの出番なわけです。
生きていく上で、絶対必要ではないかもしれませんが、
教養という意味でも、今やっていることが意味のないことであるはずはありません。
中学に比べ、高校数学は難しいですが、
高校1年2年生には諦めず、
理解することに挑戦してほしいと思います!!
松村でした。