いつもお世話になっております。
大桐校の井(イノ)です。
2学期が始まったと思っていたら、中学校の中間テストがあと1、2週間後に始まってしまいます。
瑞光中学校は10月2日(火)、3日(水)で実施。
大桐中学校は10月16日(火)、17日(水)の予定となっています。
私の感覚だと、中学校の2学期に成績を落とす子どもが多いように感じます。
1年生の数学は正負の計算が定着かけれていないと文字式及び方程式が難しくなってしまいます。
また、英語でも単語量、文法が増えることにより覚えきれないままテスト日になってしまいます。
2年生の数学は一番苦手の子ども多い、一次関数の問題となっています。
また、3年生が部活を引退したことにより部活により意識が強くなってしまうのも2学期です。
3年生は高校受験に必要な評定の平均が決定されるのが2学期までのテストになります。
そのため、3年間の評定平均を上げるのは今度の中間テストと11月に実施予定の期末テストの2回となります。
定期テストの勉強は、まず、学校ワークを解きすべて解けるようになることを目指しましょう。
ワークの提出があるため、答えを写す子どももいますが、ワークに一度書いてしまうと解きなおしが難しくなります。そのため、ワークに直接書くのは一度ノートに一通り勉強した後にしてほしいと思っております。
「これぐらいでいいや」ではなく、「完璧でテストに挑む」気持ちでテスト対策をしてほしいと思っております。
わからないところは、桜塾の先生達が教えてくれるので、どしどしと質問を持ってきてください。
テスト頑張るぞー!!