どーも!!

 

 

松村です!!

 

 

最近、生徒の部屋の整理状況についてアドバイスをすることが増えてきました。

 

 

せっかく取得した整理収納アドバイザー。

DSC_0040

 

 

有効活用しなければ、意味がありませんしね(^^;

 

 

 

そのアドバイスの中でも、

 

本棚の整理の仕方が色々と応用が利きます!

 

 

本棚を整理するとき、使ったものから右に入れていきます。

 

 

すると、必然的に左には使わない、頻度の低いものが集まります。

 

 

それらを捨てる、もしくはどこかに収納してしまう。

 

 

 

これが本の整理の仕方です!!

 

 

 

では、応用の例ですが、

 

よくパソコンでデスクトップが整理されていなかったり、

 

フォルダの中がめちゃくちゃだったりします。

 

 

そのときに、更新日時で並び替えると、

 

必然と頻度で分けられます。

 

これにより、まず要る要らないを判断できます。

 

 

日頃から、更新日時で並び替えて、

 

要らないものは捨てていく。

 

もしくは、使わないけどいるから、

 

どこかのフォルダに入れる。

 

 

そして、そのフォルダも定期的に並び替えて、

 

 

捨てたりする。

 

 

この繰り返しで、整理された状態を作り、

 

それを維持できます。

 

 

整理収納のポイントとして、

 

 

どこかに収納されているのが、ベストの姿ではなく、

 

 

あるべきところ、使いやすいところにものがある状態がベスト!!

 

 

 

是非、ベストな状態の部屋、学習机を維持してほしいと思う松村でした!