日曜日も元気イッパイ★
鶴を折る速度が上がってきてます塾長です。
折り慣れている人に質問なのですが、
最初の折り方を△に折るパターンと、□に折るパターン、あるじゃないですか?
あれ、□やとめちゃめちゃいい流れじゃないですか?
ま、わかる人にわかればいいです。(=゚ω゚)ノ
さて先日、石巻市渡波にあるたんぽぽ保育園の芋ほりに参加したときのことです。

この保育園は、津波で流された地域に震災前からあった保育園で、
千葉園長が普段から子どもたちに服の着替えや靴を履く練習をしていたことで
震災当時保育園にいた27人の園児全員が無事に津波が来る前に逃げて、
黒板に「全員無事、山に逃げる」
という書き込みで保護者の方々が安心されたというお話もあります。

この日は、塾長が関わる団体の管理する畑にて、
大根ほり、芋ほり、などの自然体験をしてもらうため、子どもたちをお招き。

これは人参を抜いたときです。
いつもスーパーでしか見ることのない野菜が土から出てくることに目を丸くしています。
私自身、今だに自分が保育園のときに体験した芋ほり、覚えていますもん。
きっと今日の子どもたちの中には、何十年先になっても今日の思い出を覚えている子がいるんじゃないかなと思っています。
こういう畑の体験などを含んだ自然体験などをうまく取り入れて、「生きる力」を養えるような場所を作っていきたいと思いますね。

さて、大した話ではないのですが、子どもたちが到着したとき、
保母さんが
「みんなー!わからないことあったら、
あっちのおじちゃんたちに聞きなさいね~」

って言ってました。
"(-""-)"ん?
おじちゃん?

しかし、
そのあと、子どもが私にじゃれてきて飛びついてきたときには、
「ちょっと、おじちゃ、お兄ちゃんにひっつきすぎよ!」
と注意。
ふむふむ。
・・・
おじちゃんとお兄ちゃんの違いって何ですかね。
としばらく考えて、
そういうことを気にしだしたらおじちゃんの始まりだと思いました。
まああと10年くらいはいけるっしょ。あかん?
それでは来週も素敵な時間を過ごそう☆
では!